BEST of 2002

DJ Mix 1/2 [Mix.Sound.Space]志庵MY WAYDA-PONGthe colored sectionWALKING ON THE LITTLE CLOUDPARK AVENUESQUAREDANCING IN A ROUNDHOUSEEThe Golden Oldiesin time

Fumiya Tanaka / DJ Mix 1/2 [Mix.Sound.Space]
稲葉浩志 / 志庵
Akufen / MY WAY
餓鬼RANGER / DA-PONG
donnie / the colored section
SOUL DESIGNER / WALKING ON THE LITTLE CLOUD
MEXICO / PARK AVENUE
DERRICK L. CARTER / SQUAREDANCING IN A ROUNDHOUSE
FUKUYAMA ENGINEERING GOLDEN OLDIES CLUB BAND / The Golden Oldies
chari chari / in time

この年は、今まで紹介してきた中でも屈指の傑作揃いの年でしたね。今見てもいい並びだなぁと思います。 DERRICK CARTER またアルバム出さないかなぁ。

BEST of 2001

Floor.People.Tension.EPONLY FOR THE MINDSTRONGイージーリスニングLucyDUBARCHANOIDLILY OF DA VALLEYFYUTITAGS OF THE TIMES:3Light ExtractsUPPER JAM

  1. Fumiya Tanaka / Floor.People.Tension.EP
  2. V.A. / ONLY FOR THE MINDSTRONG
  3. 坂本真綾 / イージーリスニング
  4. 坂本真綾 / Lucy
  5. Dub Archanoid Trim / DUBARCHANOID
  6. DRAGON ASH / LILY OF DA VALLEY
  7. BOLA / FYUTI
  8. V.A. / TAGS OF THE TIMES:3
  9. Eivind Aarset’s Éléctronique Noire / Light Extracts
  10. 餓鬼RANGER / UPPER JAM

田中フミヤのはタイトル通りシングルなんだけど、ダブルパックなんで無理やり入れてます。あとのは、一見バランスがいいようでいて、微妙に偏っている変な並び。

餓鬼 RANGER/GO 4 BROKE(VICTOR)CD

vicl-61838.jpg
http://www.jvcmusic.co.jp/gakiranger/

バウンス・ビートでも畳み掛けるような勢いが印象的だった1、2作目。そこから一転ゆるゆるだった3作目(過去記事)。そしてこの4作目は冒頭のギターに象徴的なように、明確に進化を望んだような内容になってますね。
で、最初そのギター聴いたときは全編ロック仕様なのかと思ったんだけど、実際には今までの和風なフレーズをまぶしながらも、比較的どっしりとしたファンク度高めな曲が並んでます。
まぁそれは別にかまわないんだけど、どうも各曲の方向性がバラバラというか、もっというとグルーヴの種類が違う曲がランダムに並んでるもんだから流れとか勢いがイチイチ途切れるんですよね。だから各曲の出来自体は悪くないんだけど、ひどく散漫な印象を受けてしまいます。過渡期という事でしょうか。
Kreva から、Shingo☆西成擁する ULTRA NANIWATIC MC’S (いい名前!)までと、ゲスト選びのセンスは流石なのだけれど。
“餓鬼 RANGER/GO 4 BROKE(VICTOR)CD” の続きを読む