Aardvarck / ClassicaLoops (Self Released) mp3

Aardvarck / ClassicaLoops

Aardvarck / ClassicaLoops
https://www.facebook.com/Aardvarck-1470564243217543/

オランダのプロデューサーである Aardvarck が今年1月にフリーで発表した作品集。

この人は Delsin からのデビュー・アルバムの時点では、デトロイト・フォロワー的な立ち位置だったのが、徐々にビート・ミュージックの色を濃くしていったわけですが、今作では一転、クラシックから主にピアノの部分をサンプリングしたものになっている。

ただタイトルにあるようなループ感の強いものではなく、また新たにビートが足されているということもないので、普通にピアノの独奏と言われたら信じてしまいそうな感じではあるので、これをなんで Aerdvarck が、っていうのはちょっとよく分からないのだけれど、まぁこの美しさの前ではそんな事どうでもいいかな。

“Aardvarck / ClassicaLoops (Self Released) mp3” の続きを読む

Aardvarck / Anti Concept (Eat Concrete) CD

Aardvarck / Anti Concept (Eat Concrete)
http://www.eatconcrete.net/

同じ Delsin つながりでついでに、っていうのはちょっと強引ですかね。
ということで、 Delsin からもアルバムを出していた Aardvarck こと Mike Kivits が2011年に出したアルバム。

この人って以前はデトロイト・フォロワーみたいにいわれていたのが、気がつけばダブステップにいっていて、じゃぁ今作はどんなスタイルなのかといえば、ヒップホップ、アンビエント、ダブステップ、ブロークンビーツなど、様々な要素を飲み込んだビート集になっている。

ただ Aardvarck の場合、 Delsin 出したファースト・アルバム『Find The Cow』の時点で、デトロイト的ではありながら、四つ打ちにとらわれないビート感覚を内包したものだったので、そう考えれば今作の方向性にも違和感はなく、様々なビートが表れては消えていく流れはなかなか面白い。

まぁ難をいえば、1、2分台の短い曲が多く、若干の物足りなさがあるんだけど、それはこの手のアルバムにはよくあることだし、アルバム全体の構成で考えればそれほど不満もない。良作です。

Anti Concept - Aardvarck

“Aardvarck / Anti Concept (Eat Concrete) CD” の続きを読む