前作『COSMICOLOR』(過去記事)から5年ぶりとなるアルバム。
最初今まで同様外部歌手を起用しての作品という事で、もう彼らは m-flo を活動の中心にする気はないんだろうなぁ、と思ったんだけど、来年にはまたアルバム出すんだってね。まぁ私の予想なんてこんなもんです。
んで今作なんですが、曲調としては初期には Mummy-D や Dev Large と共演していたのが嘘のように、エレクトロやハウスばかり並んでいるんだけど、ここ数年の彼らの活動からすれば違和感はないし、明らかにマンネリだった前作のような退屈さもなく、作品としての質は高い。
しかし諸手をあげて大絶賛かというとそんなこともなく、一番気になるのは歌の面。今作は外部歌手の起用というところは「Loves」と一緒なんだけど、今までと違うのは参加している歌手の名前が明かされていないんですね。でもそれが全く気にならないほど、音程はそれなりに取れてるけど個性も面白みもない歌ばかりで、ある意味今の日本の音楽シーンの見本市にも思えて暗澹たる気分になる(印象に残るのカタカナ英語ながら勢いで押し切る “Don’t Stop Me Now” くらいだし)。
これだったら方向的にも状況的にもヴォーカロイドでも使った方がよっぽど面白かったと思うのだが。
また曲間などに挟まれる万博に関するくだりは初期作の伏線回収としては悪くないと思うけど、あんまり歌の方とは関係ないものばかりな上に対して面白くないし、結局ガンダム好きの ☆Taku が「真実は瞬きと共に」とか「あらかじめ保留された可能性」とかそれっぽいこと言わせたかっただけなんじゃねぇの、という気さえする。
わざわざミゲル君まで招いた消臭力のパロディ “Sure Shot Ricky” に至っては、さすがに時期を逸しすぎではなかろうか。
サンバのリズムとウォブルベースを絶妙に組み合わせた “Never Needed You” とか凄い面白いので、頑張ってほしいんだけどねぇ・・・。