X JAPAN / 「I.V.」 (YSK ENTERTAINMENT)mp3

「I.V.」
http://www.xjapan.ne.jp/

明日は Frogman の冬眠イベントがあるので、久しぶりに夜遊びに繰り出そうかと思ってるんだけど、眠いし寒いし疲れてるしで、果たして行く元気あるかなぁ。まぁ頑張ろう。
あと全然関係ないけど、Robag Wrhume 来日決定だってね。やっほう。絶対行く。

なんかの映画の曲を担当するとかで、突如復活した X の新曲。でも配信限定という中途半端な形。
それにさぁ、これ聴いてみるとスローな曲なんだけどさ、この前の myspace のライヴ映像だともっと早くなかったっけ?あれとは違う曲なのかなぁ。でも Yoshiki に限ってそんなに曲数があるわけないから、アレンジ変えたのか私の思い違いだったのか。とにかく期待してた感じと違ってまずがっかりなんだけど、さらにがっかりなのは、解散から10年も経つのに特に変わったところがないばかりか、以前のような過剰さがすっかり影を潜めてるんですよね。いくら HIDE が凄かろうと、やはり X というのは Yoshiki のバンドであり、そして Yoshiki の才能というのは、その過剰さにあると考えている人間からすると、残念としかいいようがない。それに昔からの Toshi のカタカナ英語は相変わらずイマイチだし。
この後ベスト盤が出るらしいけど、最後の曲がこれじゃぁなぁ。せめてオリジナル・アルバム作ってほしいけど、まぁ無理だろうな。

X Japan - IV - Single

XINLISUPREME / No Future

xinlipicture2.jpg
http://www.xinlisupreme.com/

昨年のシングル『Zouave`s Blue』(過去記事)に続いてのアルバムは、同様に自身のサイトからのオンライン・アルバム。って知った時には嬉しくて小躍りしたのだけれど、ちょっと発表の仕方がケチくさくて、全12曲のうち1曲ずつを半月ごとに小出しにしていくというもの。

そんなだから7月の発表以来まだ4曲しか聴けていません。当然私としては全曲聴いてからここで紹介しようと思っていたのだけれど、サイトの方に「みんなで宣伝してください」みたいな事が書いてあるので、とりあえずご紹介。
彼らが登場してきた時の印象というのは、まぁ分かりやすくいえばエレクトロニカ以降の非常階段というような印象だったのだけれど、その後ロック的な構築性というものが高まってきて、今作ではモロにロックといった感じ。その分最初は曖昧だった彼らの持つ悪意というものがより伝わりやすくなった感じがします。
しかし今のところの最新曲”I Drew A Picture Of My Lungs”がダンス仕様なのはかなり驚き。
とりあえず全曲発表になるまで今年いっぱい気長に待ちたいと思います。

XINLISUPREME / Zouave`s Blue

Zouave`s Blue

個人的にはビーズメルト・バナナと共に国内最高のロックを奏でていると思っている2人組、シンリシュープリームの以前チラッと紹介した新曲。しかもありがたいことに、CD形式ではなく彼らのサイトからのフリー・ダウンロード。
 ファット・キャットからのデビュー・アルバム『Tomorrow Never Comes』では、ノイズとエレクトロニカとロックがごちゃ混ぜになったような音楽を披露していたけれども、続く『Murder License』ではロックっぽさがより強まっていた彼らなのですが、今回の曲はもう正にロッケン・ロールな感じ。もちろん今までどうりヴォーカルは入ってないしノイズもバリバリなんだけど、ここまでドライブ感のある曲ってあんまりなかったんではないでしょうか。
しかも現在ニュー・アルバムをレコーディング中とのこと。ということは今年中には聴けるんでしょうか?