V.A./MEGATECH BODY.VINYL.LTD.(SME)2LP

600.jpg

「The Hacker 「つまらない」ミニマル DJ をいじめる」
from Higher Frequency

ここでいわれているミニマルって、所謂日本ではクリックと呼ばれているスタイルのことですよね。私は「今日のお買い上げ」を見ていただければ分かるようにミニマルにどっぷりな人間なんだけど、ここでの The Hacker の発言にはワリと賛成だったりします。未だに12インチを買い続けているので音自体はもちろん好きなんだけど、動きとしては最近どうも退屈で。それにここでも何回か書いたけど、近頃ハード・ミニマルからミニマル/クリックへの安易な乗換えが目立つのと、それに付随してかハード・ミニマルの停滞をミニマルのせいにしてる人が多い気がします(グランジが流行ったころのメタルそっくりだ!!)。
もしハード・ミニマルの起源の一つを Jeff Mills とするならば、ミニマルの起源の一つは同じくデトロイトの Daniel Bell や Robert Hood だったりするわけで、そこら辺を改めてもう少し考えてみてもいいのではないかなぁと思うしだいです。

で上の文章とは全く関係ないんだけど、ここでびびんばさんに「意外」と書かれたのが逆に意外だったので、あと自分もたまには基本に立ち返ろうかということで Loopa 特集でもやってみようかなと。音源持ってるワリには全然詳しくないんだけどね。
その前にとりあえず序章みたいな感じで。

これは97年出でたプレステ・ソフト『攻殻機動隊』のサントラなんだけど、サウンド・ディレクションを石野卓球が担当した為非常に豪華なテクノのコンピになっています。そして個人的には卓球の音を初めて聴いたアルバムであり、さらにテクノにはまるきっかけになった作品でもあります。

でまぁ普通なら卓球のトラック中心に書くのが筋なんだけど、やっぱりこの作品は何をおいても Derrick May ですよね。ここに提供した”TO BE OR NOT TO BE”って相当久しぶりの新曲だったんだけど、かつての流麗かつソウルフルな作風から一変してなんとも珍妙な曲に仕上がっております。オリエンタルな旋律が暴れまわる中、キックを含むすべての音が前に出てきては引っ込んで、回転してまだ戻ってきてとかなり変な曲なんだけど、それでも独特のグルーヴがあって本当にカッコイイ。私は Derrick May もこれで初めて聴いたんだけど、そのせいか彼の作品ではこの曲が一番好きなんですよね。っていうかこの時点で道を踏み外しまくっている私のテクノ道は始まっている気がします。
他の曲もクオリティは高く、卓球の曲はあまり最近見られない前のめりなノリがカッコイイし、今まで一度もいいと思ったことのない Westbam のトラックが意外に良かったり。あとテック・ハウスとはいかないまでもシンセと音空間を上手く生かした曲が多くて、最近のものより空間処理が気持ちよかったりとなかなか発見が多かったです。

これってもう廃盤なのかな?まぁ探すんならこれより初回2枚組みCDの方探した方がいいと思います(私は両方持ってるけど)。

Track Rist

A1.TAKKYUU ISHINO/GHOST IN THE SHELL
A2.SCAN X/BLINDING WAVES
A3.BROTHER FROM ANOTHER PLANET(Claude Young)/ISHIKAWA SURFS THE SYSTEM
B1.THE ADVENT/THE SEARCHER PART 1
B2.DAVE ANGEL/CAN U DIG IT
C1.MIJK VA DIJK/FIRECRACKER
C2.WESTBAM/FEATHERHALL
C3.BCJ/SPECTRE
D1.DERRICK MAY/TO BE OR NOT TO BE
D2.JOEY BELTRAM/THE VERTICAL

[`friendfeed` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`livedoor` not found]

One thought on “V.A./MEGATECH BODY.VINYL.LTD.(SME)2LP”

  1. shooterさんって、
    メタル→ドラムンベース→ハードミニマル→ミニマル/クリック
    って流れてきたと思ってたから、間にLoopaが入るのって
    やっぱ意外でした。
    私は卓球マンセーだったので当然Loopaも集めてたんですけど、
    shooterさんのLoopa特集、これから楽しみにしています。
    (私は今日からとれま特集始めました。
    先、長くて嫌になりそうです…。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)