最近思うことを箇条書き。
昔から民主党ってなんか好きになれないんだけど、今回のメール問題はあまりにも幼稚すぎないですかね。今回ばかりは小泉さんの言っていることの方が筋が通っているように感じます。
でも武部さんの反応からすると、メールの真偽はともかくとして入金はあったのではないかと思えなくも無いけど。
最近話題の電気用品安全法。
確かに文化的にみて由々しき事態だと思う反面、電気用品安全法の技術基準がどういったものなのか分からないのでなんともいえないというのが正直なところ。でもこの署名フォームのところに書いてある「販売者が ~ 機器に対して全責任を負うリスクが必要となる」というのは当然のことのように思えるのだけれど。でも実際問題この法の前にしろ後にしろ、中古品で何か重大な欠陥があった場合、販売者とメーカーどちらの責任の方が重いんでしょうか。分からないことは山のよう。
っていうかこの件で個人的に一番問題に思えるのは、5年間の猶予期間があったにもかかわらず、何で今頃騒いでいるのかということだと思います。これは呑気にかまえていた使用者、販売者があるいのか。それとも広く広報活動を行わなかった行政が悪いのか。多分今回に関しては後者ですよね。輸入盤規制問題(5月4日にシンポジウムがあるようです)の時もそんな感じだったように思えるし。なんかこうやって我々にとって大事なことがこっそりと決められていっちゃうんじゃないですかね。
最近V6の岡田君にメロメロです。かっこいいのにかわいくて、クールな感じとお茶目なところが同居していて、なんかため息出ちゃいますね。一応私の中での一番は渡哲也なんだけど、現在岡田君が追いつけ追い越せの状況です。
あ、一応書いておくと私はホモじゃないですよ。
昨年10月末に退職して以来、昨年末のバイト以外はずっとニート生活を送っているのですが、今月から妻が単発で働き出したので現在主夫をやっております。まぁ主夫に関しては元々やりたかったことであり、再就職した後も将来子供が大きくなったらまた主夫に戻りたいと思ってるくらいなんで家事も特に苦痛ではないんだけど、最近食費で頭を悩ませております。元々料理が出来るほうではないので、どうしても一食あたりにかかるお金が高くなっちゃうんですよね。もう少し野菜や魚をうまく使えればもっと食費を抑えられるんだろうけど、どうしても簡単な肉料理に走ってしまって。「一ヶ月一万円」とかマジありえないって感じで、改めて母は偉大だなぁと思うしだいです。
そんな食費の問題なんてお前がレコード買わなければ済むんじゃないのか、っていうのはいいっこなしで。

http://www.takkyuishino.com/
で、なんでこんな関係ないことを長々と書いたかと申しますと、これについては書くことが全然思い浮かばないんですよね。一応説明しとくと上の写真は LOOPA の6番。5番はこれの曲数が多いCD盤
なんだけど私は持ってないです。でも下の LOW SPIRIT からの盤と合わせると収録曲は揃います。
GALACTIK PIZZA DELIVERY の続編ということでこれもエレクトロ主体なんだけど、これがどうにも退屈なんですよね。例えるなら私の大好きなたこわさを食べた後に残る、たこの筋を延々と噛み続けさせられているよな感じ(分かりにくっ!)。
2曲のリミックスは悪くは無いんだけど、それでもやっぱり個人的には卓球の作品の中で最も自分と縁遠い作品ですね。
Tracklist
『ELEKTRONISCHE TANZMUSIK』(LOOPA)
A1.ELEKTRONISCHE TANZMUSIK(Techanasia Denshibuto Remix)
A2.ELEKTRONISCHE TANZMUSIK(The modernist Remix)
B1.ELEKTRONISCHE TANZMUSIK
B2.ELEKTRONISCHE TANZMUSIK MANTRA
『ELEKTRONISCHE TANZMUSIK』(LOW SPIRIT)
A1.Elektronische Tanzmusik
A2.Untitled
B1.Small Beats
B2.Cherry Blossom Dub