DJ FRESH/ESCAPE FROM PLANET MONDAY(BREAKBEAT KAOS)CD

DJ FRESH/ESCAPE FROM PLANET MONDAY
http://www.faintstatic.net/content/bbkaos/

何気にこのブログでドラムン・ベース紹介するのって始めてかな。
何度か書いたけど、個人的にクラブ・ミュージックの入り口になったのがドラムン・ベースだったもので、一時期はそれなりに聴いていたものの、最近ではすっかりご無沙汰。その私の聴いていた時期というのは ED RUSH とかのハード・コア全盛のとき。そしてその時期活躍していたのが Bad Company 。そのメンバーの一人が DJ Fresh こと Dan Stein で、これは彼の初のソロ・アルバム。

なんで彼がソロでアルバム出しているのかという理由は知らないんだけど、いやぁ、これはスゲェ。
まず冒頭のド派手なシンセと、それに続くハード・ロック・ギターに思わず Prodigy なんて名前を思い出しそうになるんだけど、その後も分かりやすい上モノに、ドラムとベースがドッカンバッカンと鳴りまくる超大箱サウンド。私はドラムン・ベースを一種のメタルとして聴いていた人間なんだけど、これはもうスタジアム・ロックって感じですね。
後半になると少し抑えた感じの曲も出てきて広がりが出るんだけど、一向に勢いは衰えない。でも結局は最後にゲスト・ヴォーカリストの Neil Tennant(Pet Shop Boys) が全部もっていっちゃうという構成も笑えます。

個人的には派手すぎて、そんなに頻繁に聴きたいとは正直思わないんだけど、たまに聴く分にはアゲアゲでいいかも。

視聴
amazon で見る
“DJ FRESH/ESCAPE FROM PLANET MONDAY(BREAKBEAT KAOS)CD” の続きを読む

AFRA & INCREDIBLE BEATBOX BAND/I.B.B.

I.B.B.

これはレンタルしたやつ。最近 Kreva と一緒にCM出てる人たちです。

少し前に Libra クルーのケルベロス(太華とSharLee)のライヴを見たことがあるんだけど、ヒューマン・ビート・ボックスのライヴを見るのは初めてだし、二人だから掛け合いなんかもあったりでかなり楽しめました。

でまぁグループが違うんでなんなんだけど、音源になっちゃうとなんかつまんないかも。
ヒューマン・ビート・ボックスって意地悪な見方をすると物真似芸という一面もあるわけで、本物に似れば似るほど、じゃぁ本物があればいいじゃん、っていう風になる面があると思うんですよね。で、このアルバムでは様々な楽器を導入しつつ、どれがビート・ボックスなのか分からないほどの見事な口芸を披露してるんだけど、ちょっと回りにとけこみすぎて、ビート・ボックスならではという部分が希薄になっている気がします。
かといってビート・ボックスとか気にせずに曲だけ聴いても、彼らの人柄なのか人懐っこさのでた聞き易いヒップ・ホップ主体ながら、特に強烈なオリジナリティも完成でもなく物足りない。
前述のケルベロスを招いて凄まじい掛け合いの応酬をみせる “Tokyo Kakokyu Club” なんかは非常に聴き応えがあるので、いっその事ビート・ボックスで曲作った方がオリジナリティが出て良かったのではないかと思います。

視聴→AFRA & INCREDIBLE BEATBOX BAND - I.B.B.-except THEME OF I.B.B.(30 MINUTES) feat.SHINCO-

amazon で見る
“AFRA & INCREDIBLE BEATBOX BAND/I.B.B.” の続きを読む

THE STROKES/FIRST IMPRESSIONS OF EARTH(RCA)CD

THE STROKES/FIRST IMPRESSIONS OF EARTH
http://www.thestrokes.com/

なんか今更ですが。
私は今までこの人たちのアルバムって買ったことなくて、どうもスカスカで貧相なサウンドが気に入らなかったんですね。でも今作ではメンバーが意識的に音作りを変えたと言っていたので買ってみた(いや、まぁ買ってから半年以上経ってますが)。

で、聴いてみて、どうかと問われれば、ロックです、としか答えられないなぁ。世間ではロックン・ロール・リヴァイヴァルの発端みたいにいわれてるけど、どこが新しいのか全然分かりませんでした。
っていうか個人的には “Razorblade” のようにメロウなポップ・ソングの方がはるかに魅力的に思えるんだけど。ロックなんか放っておいてモータウンなんかに飛んだりは・・・・・・、まぁしないですね。
乾いた音色で比較的細かく刻むギターなんかかなり好きなんだけどね。

視聴
amazon で見る
“THE STROKES/FIRST IMPRESSIONS OF EARTH(RCA)CD” の続きを読む